お知らせ

  件
 投稿日時: 2017-12-22 (1658 ヒット)

森鴎外記念館NEWS21号をアップしました!
今号は開館5周年記念号とし、地域雑誌「谷中・根津・千駄木」の編集者で知られる森まゆみ氏のコラムや、11月11日に開催した山崎一穎氏と中島国彦氏の記念対談「鴎外 vs. 漱石」のダイジェスト版など、貴重な記事を多数掲載しています!

森鴎外記念館NEWSは館内ほか、区内文化施設、さらにこちらでもご覧いただけます・


 投稿日時: 2017-12-21 (1723 ヒット)

 合評「雲中語」に関する葉書 明治29年7月~同30年1月

 
 雑誌「めさまし草」掲載作品の中で話題となった合評「雲中語」に関するやりとりが書かれた葉書です。左から森田思軒(翻訳家)筆鴎外宛て葉書2枚、饗庭篁村(小説家、劇評家)筆鴎外宛て葉書3枚です。思軒は、合評で取り上げる書籍の問い合わせや原稿の修正案を伝えています。篁村は主に合評への欠席を伝えるものです。右端の葉書(明治30年1月9日消印)では、欠席を伝えた後に、新年の挨拶を添えています。Untyugo
 
 現在では、電話もしくはメールで伝え、物として残ることの少ない通信を見ることが出来るのも明治という時代ならではと言えるかもしれません。
 
 特別展「明治文壇観測―鴎外と慶応3年生まれの文人たち」は平成30年1月8日(月・祝)まで開催しています(休館日は12月26日、12月29日~1月3日)。ぜひ足をお運びください。


 投稿日時: 2017-12-19 (2067 ヒット)

文豪ストレイドッグス×文京区~文豪の街・文京区スタンプラリー~ 



 平成29年12月20日(水曜日)~平成30年1月31日(水曜日)の間、区内文豪ゆかりの地を巡るスタンプラリーと『文豪ストレイドッグス』の漫画や小説のイラスト展示を実施します。


最終入館、チケットの販売は17:30までです。


詳細はこちらのHPでご確認ください。




 投稿日時: 2017-12-08 (1510 ヒット)

 夏目漱石筆 鴎外宛て書簡 明治43年12月31日 

  明日、12月9日は漱石の命日です。
 現在開催中の特別展では、今年生誕150年を迎えた慶応3年生まれの文人と鴎外の交流を紹介しています。SosekiShokan
 
 書簡は、慶応3年生まれの小説家・夏目漱石が鴎外に宛てたものです。明治43年9月、修善寺に療養中の漱石のもとに鴎外が部下を見舞いに行かせたことや、10月に鴎外が著書を贈ったことに対する礼が述べられています。この書簡は、門弟の森田草平によって漱石の著書『門』と共に鴎外に届けられました。今回は、漱石が贈った『門』も出品中です。
 
 特別展「明治文壇観測―鴎外と慶応3年生まれの文人たち」は平成30年1月8日(月・祝)まで開催しています(休館日は12月26日、12月29日~1月3日)。ご来館をお待ちしています。


 投稿日時: 2017-11-27 (1448 ヒット)

11月28日(火)は第4火曜日のため全館休館です。


« 1 ... 71 72 73 (74) 75 76 77 ... 130 »

ページトップ