お知らせ

  件
 投稿日時: 2015-11-05 (1841 ヒット)

 当HPにて11月7日音楽ライブの開始時間表記に誤りがありました。

正しくは18:30~19:30です。

お詫びして訂正いたします


音楽ライブ

「リコーダーとチェンバロのデュオ~ドイツ・バロック音楽から明治まで」

11月7日(土) 18:30~19:30


 


 投稿日時: 2015-11-03 (10383 ヒット)

 開催中の「森鴎外記念館で現代アート!Vol.3 『刹那』よ『止まれ、お前はいかにも美しいから』」がNHK日曜美術館で紹介されることになりました!

放送は11月15日(日)9:45~9:59(再放送は同日20:45~20:59)です。


皆さまお見逃しなく!!




 


 投稿日時: 2015-10-24 (4040 ヒット)

 現在、秋の特別展として『ドクトル・リンタロウ ― 医学者としての鴎外』を開催しています。


明治の文豪・森鴎外は、出発点においては、自然科学を志した医学者・森林太郎でもありました。展覧会では、林太郎が何を学び、何に取り組んだのかを、医学生時代・留学時代の自筆ノート、医学論文の自筆原稿、医学関係者との書簡などで紹介しています。 


○森林太郎自筆 『医学生時代の講義ノート』


当館では、林太郎の医学生時代のノートを2冊所蔵しています。写真はその1冊です。この中には、「ユヒウス講義録」「ヒルゲンドルフ動物学」「植物学」「鉱物学」「フンク・ラテン語文法」「ニーマイヤーの脳の病理学」「ニーマイヤーの病理学と治療」「包帯の仕方」等、複数の教科が収められています。林太郎が学んだ時代は、教科書がなかったと言われています。このノートは、当時の医学教育内容を知る資料としても貴重です。


 林太郎の端麗な筆跡は必見です!



【包帯の仕方】


 画像の無断転用、転載はお断りいたします。



 投稿日時: 2015-10-03 (2335 ヒット)

本日、10月3日より特別展「ドクトル・リンタロウ―医学者としての鴎外」がオープンしました!
文豪として広く知られる鴎外ですが、軍医・森林太郎としての医業(衛生学)はあまりよく知られていません。しかし林太郎による発信は、現代では「当たり前」となった都市計画や予防医学などにおける公衆衛生の必要性をうったえるものでした。

 

本展覧会では、医学生時代・留学時代の自筆ノートや、医学論文の自筆原稿、医学関係者との書簡を展覧しています。林太郎が何を学び、何に取り組んだのか、またそれが現代の生活とどのように関わっているのかを紹介します。また医学の視点から、『仮面』「渋江抽斎」『伊沢蘭軒』などの作品の再読を試みます。
 

そしてエントランス、カフェ、図書室などの無料ゾーンでは、「森鴎外記念館で現代アート!vol.3 『刹那』よ、『止まれ、お前はいかにも美しいから』」を開催しています。倉林靖氏(美術評論家)によるディレクションのもと、富岡直子氏の絵画作品、佐野陽一氏の写真作品を約30点展示中です。

 

気候が心地よい秋の日に、ぜひ当館までお出かけください。

 

 

 

 


 投稿日時: 2015-09-26 (2090 ヒット)

鴎外記念館NEWS12号をアップしました!
今号の巻頭コラムでは、当館所蔵の鴎外肖像写真をめぐって、写真師・江崎禮二についてをご執筆いただいています!その他、読書の秋、芸術の秋を彩る鴎外記念館の展覧会やイベントをご紹介!
記念館NEWSは館内他、区内図書館、関東近郊の文学館等で無料しておりますので、是非ご覧ください。また、こちらからもご覧いただけます。


« 1 ... 98 99 100 (101) 102 103 104 ... 134 »

ページトップ